Knock Knock Preschool は英語教育を中心としながら、保育の質を高く保つことを目指しており、東京都に認可外保育施設の設置届を行い認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書が発行されている施設です。
そのため利用者は必要な条件(保護者が月に48時間以上の就労をしている等)を満たせば、他の日本語の保育施設と同じようにお住いの市区町村に給付金を申請することができます。
給付金申請の資格があるにも関わらず、申請を行っていない方は申請を行うことをお勧めいたします。申請の資格があるかどうかが分からない方は、お住いの市区町村に確認し、ご活用ください。
1. 給付金申請の対象
以下の条件が満たされる場合、給付金申請の対象となります
- 自治体での認定
- お住まいの市区町村にて、保育の必要性の認定を受けている方
- 0~2 歳児
- 住民税非課税世帯のみ:
生年月日が 2019年4月2日以降 - 3~5 歳児
- 全世帯:
生年月日が2016年4月2日から2019年4月1日までの方
2. 給付金額
対象 | 給付額 | 上乗せ給付金 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
0~2 歳児 | 認定を受けている 住民税非課税世帯 |
月額上限 42,000円 |
月額上限 25,000円 |
食材費等、実費徴収分 (入園金等)除く |
3~5 歳児 | 認定を受けている 全世帯 |
月額上限 37,000円 |
月額上限 20,000円 |
食材費等、実費徴収分 (入園金等)除く |
- 上乗せ給付金は世田谷区民のみ対象。改定料金(2022年8月改定)が適用されている生徒のみ申請可能です。
3. 上乗せ給付金(世田谷区民のみ)
世田谷区では区内在住で幼児教育・保育の無償化制度の対象者に対し、保育材料費・水道光熱費等に関して上乗せ給付金(3~5歳児の場合は月額上限2万円)を補助する制度があります。
3~5歳児の場合、保育の無償化の給付金(3万7千円)に加えて世田谷区の上乗せ給付金(2万円)が支給される場合、最大で月額5万7千円の給付金が受けられる可能性があります。
当園では、改定料金(2022年8月以降に入園された生徒の保育料)において保育材料費・水道光熱費等がプログラム参加費の20%と設定しております。2022年8月以降の保育料が適用されている生徒は、園が発行する「領収書兼提供証明書」に上乗せ対象分として保育材料費・水道光熱費等が記載されますので、上乗せ給付金を申請いただけるようになります。
給付条件を満たしているかの判断は世田谷区が行いますので、給付金支給の可否や金額に関しては世田谷区にお問い合わせください。
4. 無償化・給付金申請の流れ
-
1. 保育の必要性の認定
事前に「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。認定はお住まいの市区町村にて行ってください。
すでに保育の必要性の認定を受けているご家庭は、申請手続きの案内及び必要書類が自治体より届きましたら当園までご連絡ください。以下の必要書類を発行いたします。 -
2. 当園にて「領収書兼利用証明書」を発行します
無償化の申請時に必要となる「領収書兼利用証明書」を当園にて発行させていただきます。 -
3.自治体にて無償化の申請
お住いの市区町村に申請してください。 -
3.自治体のスケジュールに沿って、給付金が振り込まれます
詳細な申請の締切日等はお住まいの自治体が配布する手続きの案内及びホームページにて周知されておりますのでご確認ください。
5. 保育の必要性の認定について
無償化を希望される方は、事前に「保育の必要性の認定」を受ける必要があり、保護者全員が「保育を必要とする理由」下記のいずれかに該当する必要があります。
該当する場合は、必要書類を自治体に確認していただき、認定を受けてください。
保育を必要とする理由
世田谷区 | 狛江市 | 調布市 | |
---|---|---|---|
URL | 世田谷区 HP | 狛江市 HP | 調布市 HP |
就労 | 保護者が就労(月に 48 時間以上)している。 認定を受けるお子さんの育児休業及び保護者が休職中の場合は、無償化の対象となりません。 |
週3日以上、週12時間以上の就労を常態としている方 | 居宅外で就労されている方(予定を含みます。)自営の方(居宅外自営、親族経営等の自営を含みます。) |
出産 | 保護者が出産予定の場合
出産月とその前後2カ月間が認定期間 |
出産前後の休養のため保育にあたることができない方 | 出産前後の方(出産前8週間・後8週間に限ります。) |
病気 | 保護者の方が病気の場合 | 1カ月以上の入院、常時病臥・感染症、障害者手帳をお持ちの方、保育が困難と記載の診断書をお持ちの方 | 保護者が病気の方 |
障害 | 保護者の方が障害のある場合 | 保護者が障害をお持ちの方 | |
介護 | 保護者が親族を介護をしている場合 | 週3日以上、日中週12時間以上の付添い・居宅外介護を行っている方、保育にあたることができない程度の居宅内介護を行っている方 | 保護者が家族等を介護している方 |
災害 | 保護者が災害復旧にあたっている場合 | 火災等による家屋の損傷、その他災害復旧のため、保育にあたることができない方 | 災害復旧をしている場合 |
求職中 | 保護者が求職中の場合認定期間は3カ月間 | 求職活動のため、日中外出を常態としている方 | 保護者が求職中の方 |
就学 | 保護者が就学中、就学予定の場合 | 就学している方 | 保護者が学校に在学中の方 |
他 | – | 児童が虐待を受けているまたは再び受ける可能性がある方 | ひとり親の方 |
他 | – | その他の理由で保育にあたれない常態にある方 | 生活保護受給世帯 |
6. 自治体の問い合わせ先
世田谷区にお住まいの生徒
幼児教育・保育の無償化についての案内 (PDF)
私立幼稚園等保護者補助金について (PDF)
給付費の申請や手続き等に関すること
世田谷区保育部 保育認定・調整課 認可外保育施設担当
TEL: 03-5432-2313
保育の必要性の認定に関すること
世田谷区保育部 保育認定・調整課 入園担当
TEL: 03-5432-1200
狛江市にお住まいの生徒
幼児教育・保育係
TEL: 03-3430-1280
調布市にお住まいの生徒
幼児保育・保育の無償化 / 調布市 HP
幼児教育・保育の無償化案内 (PDF)
子ども生活部保育課 保育・幼稚園係
TEL: 042-481-7132