Staff Talk 

送迎スタッフ Mr. Take のお仕事を紹介

Knock Knock のドライバーはすべて当社で雇用した専任のドライバーです。

Knock Knock のドライバーは生徒の送り迎えだけでなく、いろいろな所でスクールを支えています。今回は 2012年6月より約10年在籍しているドライバー Mr. Take を紹介いたします。

ドライバー Mr. Take は 2012 年より在籍

当社でもっとも長く在籍している Mr. Take 実は Knock Knock Preschool ができる前から Knock Knock English 生徒の送迎をしています。入社当時は週1回で2~3人程度の送迎だけですが、 Knock Knock Preschool が開校してからは週3回 「火曜、金曜」朝のお迎えと、「月曜、火曜、金曜」 お昼にドライバーとして勤務しています。

生徒の安全第一を旨とし、交通法規の遵守そしてゆとりを持った優しい運転をいつも心掛けている頼もしい Knock Knock のドライバーです。是非送迎でお会いした時は、「Hello」と声掛けしてくださいね。

13:00 / 当日の送迎ルート確認・送迎ミーティング

Knock Knock のドライバーは 13:00 から準備が始まります。出勤後に初めに行う事は、当日のお休み生徒、振替の生徒の確認。新しく送迎が始まった生徒がいるか?自身の送迎ルートをチェックします。

送迎ルート確認後は、ドライバー&送迎スタッフ 全員で集まって、ミーティングをしています。今日の送迎の注意点はもちろんの事、生徒一人ひとりの車での過ごし方などの情報共有、安全についての確認や車の状況を申し送りをしています。

ドライバー専用のファイル

当スクールでは全生徒の自宅地図をまとめたドライバー専用のファイルがあります。どこの待ち合わせで生徒を引き渡すか?引き渡しの際の注意点や送迎方法など、細かな情報が一人ひとり記載されているファイルです。

合計100名以上の大きなファイルなのですが、Mr.Take ドライバーはすべての生徒自宅が頭に入っているので、新しい生徒が入会した時以外、見る事はほとんどありません。

13:30 / 車の状況チェック & 車の清掃 (消毒)

生徒を車に乗せる前に、車の状況をチェック。走行距離やタイヤの状態、チャイルドロックがかかっているか?ガソリンが足りているか?などを出発前に確認し安全を確認後送迎をしています。生徒たちが楽しく、気持ちよく過ごせるよう、DVD のセットも忘れません。

また、現在は新型コロナの情勢を踏まえこまめに座席を消毒しています。

Mr. Yoshi は元自動車整備士

送迎サポートスタッフの Mr. Yoshi は元整備士。Knock Knock の送迎車をいつもチェックし整備してくれています。実は Knock Knock English の車検は Mr. Yoshi が行ってくれています。

14:00 / 生徒を安全に送り届けます

準備が整ったら、 Mr. Take のメインのお仕事。プリスクールや英会話スクールに登校する生徒や、帰宅する生徒の送迎に出発します。安全第一、定刻での送迎ができるよう努力しています。

16:00 / 送迎の空き時間に、プリスクールのヘルプ

一通りの送迎業務が終わるとドライバーは時間が空きます。その時はただ車の中で待機しているのではなく、子ども達が使用したオモチャの消毒、クラスで使うアクティビティー準備の手伝いなど、送迎以外の事でも生徒の力になっているんですよ。この日は、生徒が使う「Sun Flower」の準備の手伝い。

クラスが終わった後に自宅に持って帰ってきたクラフトの何個かは Mr. Take が切り貼りの下準備をした物かもしれないですね。

19:00 / ドライバー日報を記入して業務終了

最後の送迎が終わるのは大体 19:00 過ぎ。業務終了後はその日に起こった「ひやりハット」、ドライバーの運転時間などを把握するための、ドライバー日報を記入しています。

また、生徒一人ひとり何時何分に到着して何時に出発したか細かく記録を取り、その記録を基に送迎時間を調整、どの道を通り送迎するかなど常に変更と改善をしております。その中でも Mr. Take は世田谷と狛江エリアの「生き字引」どの道が安全で渋滞に巻き込まれず安定運用できるかは google Map に聞くより確実です。

一方通行や狭い道が多い世田谷で道の相談をされたい時は Mr. Take に相談すると解決するかも。。是非、ドライバーとのコミュニケーションのきっかけにしてみてくださいね。

Mr. Take にインタビュー

こどもを載せている時に気を付けていることは?

生徒さんの安全を最優先に考えています。車内での生徒さんの動きにも意識しながら運転をしています。ブレーキやカーブの際もこどもが座席から移動してしまわぬよう気を付けて運転をしています。

運転をする時に気を付けていることは?

もちろん交通ルールの遵守です。歩行者・自転車・他の車などにも気を使い、だれにとっても気持ちの良い運転を心がけています。道路標識や交通ルールで不明な点があった時は警察署に確認したりもしています。

10年働いていて子どもたちの成長を見届けている気持ちは?

緊張と不安の中で入園した生徒。保護者と離れるのが怖くて大泣きしていた子ども。そのような子どもたちがいつの間にか率先して乗車したり、自分より後に入ってきた生徒が大泣きしている時に「大丈夫だよ」と他の生徒の面倒をみているなど、みるみる成長する姿を見ていると、こちらが癒やされている気持ちになります。また、生徒たちの英語に慣れる速さには驚くばかりです。

英語は話せますか?

残念ながら、英語は話せません。もっと勉強しておけばよかったと思っています。時々、生徒から英語を教えられることがあります。

海外旅行は今までどの国に行ったことありますか?

旅行では、ハワイ、オーストラリア、台湾に行きました。前の会社の仕事では、シンガポール、台湾、香港、タイ、マレーシアに行きました。

最後に一言

今後も保護者様のご協力、会社スタッフの協力をいただき安全運転に努めますので宜しくお願い致します。

Related Articles
一緒に読みたい関連記事

Recommend Posts
おススメの記事

Search US!